板東湧梧が、苦しみと努力の果てに見つけた「答え」とは。二軍で好投、防御率1位&無傷5勝

板東湧梧投手の目に確かな光が見え始めたのでしょうか。6月21日の二軍戦で8回無失点の好投。特に後半3イニング、ここ最近になかった手ごたえがあったと明かしました。
田尻耕太郎 2025.06.21
サポートメンバー限定

【6月21日 ウエスタン・リーグ ソフトバンク4―1くふうハヤテ タマスタ筑後】

 板東湧梧投手が8回93球、3安打4三振1四球無失点の好投。今季ファームでの防御率は2.26となり、ランキングで2人を抜き去ってウエスタン・リーグの1位に浮上しました。

 立ち上がりから走者を背負ったものの要所を締める内容。4回以降はヒット1本に抑えて、しり上がりの投球を見せました。

 なお、これで無傷の5勝目。こちらはリーグトップに1差の2位です。

 しっかり数字は残している板東投手ですが、投球内容や投げているボールへの納得感を見いだせずに、彼自身はかなり苦しんでいる様子でした。2021年には中継ぎで44試合に登板して防御率2点台と結果を残し、2022年からは先発をするようになって62回1/3を投げて3勝、2023年は83回を投げて5勝と着実に階段を上がっていました。しかし、昨季一軍登板ゼロに終わると、今季もまだ一軍からお呼びがかからない状態が続いています。

 ここ最近の板東投手。

他の選手たちがロッカーに去っていっても、板東投手だけ屋内練習場に1人残って黙々とトレーニングを続けている姿を、今年はずっと見ていました。

 この日のピッチングに自分自身、何を感じ得たのか。

【板東投手への試合後インタビューをお届けします。ずっとコツコツと何に取り組んだのか。この試合で感じ得たものとは。記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます。登録日から1か月間となりますので、月末でも安心してご加入ください】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1951文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
まだやれる。能力を眠らせるのは勿体ない。ヒントに気づく「心の視野」を広...
サポートメンバー限定
川口冬弥投手が語ったこと
サポートメンバー限定
鷹よ、打ち勝て!「94イニング」も出ていない“集中攻撃”で流れを変えよ...
サポートメンバー限定
<現地取材>寄稿/有原航平が敗戦のなかで見せたエースの意地 内角攻めに...
サポートメンバー限定
「驚き!」「地元」「補強ポイント」…ホークスのドラフト総評
サポートメンバー限定
凄すぎる近藤健介。快音連発「怖さなく打席に」=日本シリーズ前練習
サポートメンバー限定
【鷹のトリビア】11年ぶりパCS“最終決戦”「重なる偶然」の数々はホー...
サポートメンバー限定
大一番を前に栗原は「三社参り」と「徳積み」、大リーガーにもあやかる!?...