ガッツマン佐藤直樹に取材。出番増のカギは”左右差を埋めること”

前カードの西武戦(ベルーナドーム)で存在感を発揮したのが佐藤直樹外野手。22日、試合前に取材しました。
田尻耕太郎 2025.04.22
サポートメンバー限定

 ベルーナドームでの西武3連戦でガッツあふれるプレーと20日の3戦目はナイス打撃で存在感を示した佐藤直樹外野手。

 外野手に怪我人が相次ぐ中で、チャンスをつかみ取ろうとしています。

 22日のオリックス戦(みずほPayPayドーム)の相手先発は左腕の田嶋大樹投手です。サウスポーには右打者は球界の定説。「7番ライト」に抜てきされており期待したいところですが、よく見ると「おや?」という数字が。

 今季ここまで対右投手に対しては打率.333(15打数5安打2打点3三振1四球)なのに対左投手になると打率.167(12打数2安打1打点5三振1四球)と振るわないのです。

 小久保裕紀監督に訊くと「今年ファームでは左の方を打ってた。ただ、左はもともと苦手にしていたからね。それに俺も現役の頃は左投手は嫌いだった。だからあまり言えないな(笑)」と笑顔交じりで話してくれました。

 とはいえ、昨季の1軍成績を見ると対右投手が打率.067(30打数2安打)、対左投手は.259(54打数14安打)。2023年も対右投手が打率.091(11打数1安打)、対左投手は.238(21打数5安打)と“左腕苦手説”には若干のクエスチョン。ただ、佐藤直選手本人に直撃してみると、やはり対左投手にはかねてより課題を感じているようでした。

【佐藤直樹選手へ試合直前に取材! 数字だけを見て「?」でしたが、本人の話を聞くうちに考えなどが伝わってきました。記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、922文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
本拠2勝目も上沢直之!「使えないボールがあった」中で粘投白星のワケとは...
誰でも
ホークス3軍と巨人3軍が激突。6月に筑後で4連戦
誰でも
ルーキー河野投手が復帰まで「およそ1年」の手術
サポートメンバー限定
川瀬晃が“四番”の仕事!殊勲打を生んだ「1球」とは
読者限定
3軍でドラ4ルーキー宇野が“プロ初出場”【鷹まとめ】
サポートメンバー限定
板東湧梧が「いいイメージ」で7回0封!「今後につながる、次も」
サポートメンバー限定
“球団記録”へ日々前進。本多コーチが振り返る「2011年の自分」と「2...
サポートメンバー限定
【打順妄想】1軍復帰の栗原陵矢は「3番」「5番」「2番」……いや「4番...