リチャード3発も「また打たんといけん(苦笑)」。山川穂高との初アベック弾には満面笑み

リチャード3発の裏側にあった山川効果とは? また、試合後に苦笑いの理由は?
田尻耕太郎 2024.10.09
サポートメンバー限定

 宮崎でフェニックスリーグ取材。8日はアイビースタジアムでホークス対ファイターズを観ましたが、山川穂高選手の凄すぎるライナーでのバックスクリーン弾に加えて、リチャード選手が3本塁打を放つ大活躍と見応えある試合で、ホークスが10-5で勝利しました。

 この日は一塁側カメラマン席から撮影もしながら試合を見ました。普段ドームでは見られない角度から見て、しかも写真に収めることができた「どすこい!」。なかなか貴重なものを観ることができました。

 山川選手とリチャード選手の“師弟関係”はお馴染み。この2人が4番・5番で並びアベックホームランを放つというのも、胸がわくわくするものがありました。

 リチャード選手も「山川さんと同じ試合に出て、一緒にホームランを打ったのは初めてです。気持ち良かったし嬉しかったです」とにこにこ笑顔を見せていました。

【リチャード3発の裏側にあった山川効果とは? また、試合後に苦笑いの理由は? 記事の続き(写真も)はサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、393文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【鷹のトリビア】11年ぶりパCS“最終決戦”「重なる偶然」の数々はホー...
サポートメンバー限定
大一番を前に栗原は「三社参り」と「徳積み」、大リーガーにもあやかる!?...
サポートメンバー限定
大敗は「悪」か?「策」か?
サポートメンバー限定
周東佑京「僕もそうだなと思った」CS祝勝会復活の背景
サポートメンバー限定
有原―海野の“神配球”。和田毅さんの予言もピタリ
サポートメンバー限定
小久保監督に「不思議な質問ですけど」と返され分かった、7番山川穂高に見...
サポートメンバー限定
生海がドームに帰ってきた。「凄さ」を改めて実感した特大アーチ
サポートメンバー限定
桑原秀侍、ドーム弾に大興奮「完璧に打てた」