ホークスが新たな海外戦略か。10年間プレーした李杜軒氏を「台湾担当スカウト」に
元ホークス選手の李杜軒さんが「台湾担当スカウト」に就任。それが持つ意味と、ホークスが目指すべきこととは?
田尻耕太郎
2024.01.29
サポートメンバー限定
ホークスは29日、元ホークス選手の李杜軒さんを「台湾担当スカウト」として迎え入れたことを発表しました。

2008年5月に撮影した李杜軒さん
李杜軒さんは2006年に高校生ドラフト4位でホークスに入団。2013年には43試合に出場して、打率.295、3本塁打、10打点の成績を残しました。ホークスでは10年間プレー。2016年オフに退団した後は、台湾・富邦、千葉ロッテマリーンズでプレー。2021年は琉球ブルーオーシャンズでコーチを務めていました。
1988年生まれの35歳。同学年の柳田悠岐選手、福田秀平選手(現くふうハヤテベンチャーズ静岡)とは特に仲が良かったのが印象的でした。
↓昔書いた、李杜軒さんの記事
ホークスが今後、台湾からも積極的に選手を獲得する意向なのか。非常に興味深いところですし、台湾からの選手獲得はメリットが大きいと思います。
【筆者は九州の球団だからこそアジア圏の選手を積極的に獲得すべきと考えています。記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます】
※サポートメンバー登録は決済日から数えて月次更新となっております。月末でも安心してご加入ください!
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
