大山凌にこの夏、何が起きていたのか。「点と点で」の悔いと「気づけた」学び

筑後の秋季練習で大山凌投手に取材しました。
田尻耕太郎 2025.11.08
サポートメンバー限定

 今季が入団2年目だった大山凌投手は、特にシーズン序盤はチームが苦しい場面でマウンドに上がり、流れを手繰り寄せる好投を何度も見せました。

 例えば4月16日の楽天戦(みずほPayPayドーム)では先発の上沢直之投手が4回途中でKOされると、2番手でマウンドに上がって2回2/3を無失点に抑えるピッチングを披露。5月2日のロッテ戦(同)では9回に満塁のピンチを背負うも無失点でしのいだ直後、「今季の潮目が変わった」とされる川瀬晃選手のサヨナラ安打が飛び出しました。

 5月は移動日を挟みながらも3連投を2度経験。同22日の日本ハム戦(エスコンフィールド北海道)では1点勝ち越して迎えた延長11回裏2アウト三塁でリリーフ登板し、度胸満点のスプリット連投で空振り三振を奪ってプロ初セーブをマークしました。

 1年目を上回る26試合に登板。

 しかし、1勝1敗1セーブ3ホールド、防御率2.35と決して悪くない成績を残しながらも7月31日のマウンドを最後にファーム調整となり、結局再昇格を果たすことなくシーズンを終えてしまったのです。

【この夏、大山投手に何が起きていたのか。振り返ってくれました。記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。登録で過去記事も読み放題。ご登録お待ちしてます】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1280文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
桑原秀侍がドーム弾の“新打撃フォーム”に手応え
サポートメンバー限定
「1年目で四番はすごいぞ」――19歳ザイレンの理想の打者とは?
サポートメンバー限定
佐々木麟太郎と「丸かぶり、全部が」。四天王の一角、ホークス佐倉侠史朗が...
サポートメンバー限定
「杉山マッスル」と柳田から三振とった「新球磨き」を求めて――大竹風雅の...
サポートメンバー限定
正木智也、筑後秋季練習に合流。一塁守備「基礎から、もう一回」
サポートメンバー限定
支配下登録→育成逆戻りの通告……当事者の声<宮崎颯投手に取材>
サポートメンバー限定
まだやれる。能力を眠らせるのは勿体ない。ヒントに気づく「心の視野」を広...
サポートメンバー限定
川口冬弥投手が語ったこと