高校3年生になった「ホークスJr.」たち、甲子園出場を目指す夏

2018年のNPB12球団ジュニアトーナメントにホークスJr.の一員として出場していた当時の小学校6年生たちは、いま高校3年生に。高校球児として臨む最後の夏。彼らの今は?
田尻耕太郎 2024.07.03
サポートメンバー限定

 本格的な夏到来とともに、この時期から全国各地で熱戦が繰り広げられるのが高校野球です。福岡大会はすでに6月29日に開幕しています。

 毎年気になるのが、自分が取材をしたホークスJr.出身選手たちのその後。昨年は福岡大大濠高校の藤田悠太郎選手が同チーム出身者として初めて“本家”のホークスにドラフト指名されるという嬉しいニュースもありました。

 現在高校3年生になっているのは2018年のNPB12球団ジュニアトーナメントに出場した選手たち。

↓2018年の記事。当時はホークス球団から依頼していただきジュニアトーナメントの取材に行っていました

札幌ドームで大会。開会式にはこの年のドラフトで指名された根尾選手(中日)、藤原選手(ロッテ)が駆けつけました

札幌ドームで大会。開会式にはこの年のドラフトで指名された根尾選手(中日)、藤原選手(ロッテ)が駆けつけました

 現在はどこで野球を続けているのだろうと思い、わかる範囲で調べてみました。関連記事のリンクも貼っておきます。また、()内のポジションや投打はホークスJr.時代のものです。

【高校3年生になった「ホークスJr.ナイン」の今を知れば、今年の高校野球をさらに興味深く応援できること間違いなし! 記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1201文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
木村大成“左封じ”のカギは新球種。助言をくれた先輩とは?
サポートメンバー限定
明日トライアウト。又吉、田浦が筑後で最終調整
読者限定
九州アジアリーグ大幅改革のワケ。5ラウンド&勝ち点制で順位決定へ
サポートメンバー限定
病から復帰も苦悩の1年の果てに――田上奏大が“リセット”したこと
サポートメンバー限定
大山凌にこの夏、何が起きていたのか。「点と点で」の悔いと「気づけた」学...
サポートメンバー限定
桑原秀侍がドーム弾の“新打撃フォーム”に手応え
サポートメンバー限定
「1年目で四番はすごいぞ」――19歳ザイレンの理想の打者とは?
サポートメンバー限定
佐々木麟太郎と「丸かぶり、全部が」。四天王の一角、ホークス佐倉侠史朗が...