ホークスちょっと昔話「6年目井手の快進撃」~井手正太郎の巻

3月23日のホークスOB戦に出場する選手たち、あの当時どんな活躍をして、彼らはどんな思いで戦ていたのか。当時の記事で、あの頃の「熱」や「愛」を思い出してください!
田尻耕太郎 2025.03.19
サポートメンバー限定

 3月23日、とても楽しみなホークスOB戦がみずほPayPayドームで開催されます。

 懐かしの面々が、ユニフォームに袖を通して再びグラウンドで躍動します。

 彼らは現役時代にどんな輝きを見せていたのか。ホークス取材歴24年(2002年シーズンより)、ホークスの歴史をずっと現場で数々を取材してきました。そして、たくさんの原稿を書いてきました。

 あの選手が当時どんな活躍をして、どんな思いで戦っていたのか。

 その頃に私が執筆した拙稿ではありますが、ホークスにあった数々のドラマを、当時の熱量のまま思い出していただければ幸いです。

 その名も、「ホークスちょっと昔話」。はじまり、はじまり~。

「スポーツナビ」2007年9月に寄稿したものを一部編集

 9月6日の東北楽天戦(ヤフードーム)、ホークスは天敵の「マー君」こと田中将大を攻略し鮮やかな逆転勝利を収めた。

2007年11月に撮影したもの

2007年11月に撮影したもの

 この試合の7回に見事な決勝打を放ったのが入団6年目の井手正太郎だった。

【記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます。】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1411文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
板東湧梧が「いいイメージ」で7回0封!「今後につながる、次も」
サポートメンバー限定
“球団記録”へ日々前進。本多コーチが振り返る「2011年の自分」と「2...
サポートメンバー限定
【打順妄想】1軍復帰の栗原陵矢は「3番」「5番」「2番」……いや「4番...
サポートメンバー限定
被打率4割、防御率11点台のヘルナンデス抹消。小久保監督と倉野Cの見解...
サポートメンバー限定
松本裕樹が“今季最速154キロ”を投げたことの意味「自分でもどんな感じ...
読者限定
日替わりヒーローで連勝街道!2軍では栗原陵矢が復帰
サポートメンバー限定
【主軸に負傷者相次ぐ】ホークスは「猛打の育成」山本恵大の支配下登録をそ...
サポートメンバー限定
2軍初先発で快投した井崎燦志郎。次回は3軍戦で先発可能性も、本人は前向...