【短期決戦は捕手!】甲斐拓也が明かした「日本ハムの要注意打者」

短期決戦は「捕手で勝つ」。ホークスの正捕手は経験豊富な甲斐拓也捕手。CSファイナルを勝つために、名キャッチャーは何を考え何を実行したのか。
田尻耕太郎 2024.10.19
サポートメンバー限定

 CSファイナルはホークスが3連勝し、アドバンテージの1勝を含めて4勝0敗として、日本シリーズ進出を決めました。

 ポストシーズンになると「短期決戦における捕手の重要性」が毎年のように唱えられます。かつて野村克也氏が「日本シリーズは、捕手にとって1球たりともおろそかにできない決戦の場。たった1球、根拠のないサインを出したことで、主導権を失い、敗北につながる危険性を秘めている。その緊迫感の中で学んでいく」と持論を述べていたのも有名です。

 CSの3試合ともフルでマスクを被った甲斐拓也捕手に直撃取材。

 今だから明かせる、日本ハムで徹底マークしたあの打者は? CSの勝負の分かれ目は?などについて話を聞きました。

――CSを振り返って?

【戦いが一区切りしたからこそ話してくれた甲斐拓也捕手。日本シリーズへの思いも。記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1421文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
4年目井崎燦志郎、2軍戦初先発へ「今年はワクワクしかない」
サポートメンバー限定
【リハビリ順調】栗原陵矢が“実戦復帰「希望日」”を口にする
サポートメンバー限定
打率「.122→.400」は成長の証!正木智也が快調ダッシュを決めた理...
読者限定
ホークスの3月後半、若鷹情報も様々掲載
サポートメンバー限定
3戦20失点…3連敗。倉野コーチに取材した投手陣の現況
サポートメンバー限定
本拠開幕連敗は51年ぶり…。この2試合で気になる点
サポートメンバー限定
上戸彩さんに始球式後取材!「楽しいのと、うれしいのと、興奮と」
サポートメンバー限定
【開幕戦】有原投手に取材「5回完全」と「乱調の6回」