三森大貴は“封印”したはずの「一塁ヘッスラ」を、なぜ敢行したのか

印象的でもあり、ハッとしたプレーでもあった三森大貴選手が見せた一塁ヘッスラでの内野安打について、本人に取材して深堀りしました。
田尻耕太郎 2023.08.08
サポートメンバー限定

【8月8日 ソフトバンク3-9楽天 PayPayドーム】

 得点や勝利に直接結びつかなかったものの、印象的でもあり、ハッとしたプレーでもありました。

 1点を追う8回裏、先頭の三森大貴選手が三遊間寄りへゴロを放ちました。相手ショートが処理をして一塁へ送球する中、三森選手は一塁へ全力で走って最後はヘッドスライディングをして内野安打をとりました。

 一塁へのヘッドスライディング。

 昨年、三森選手はそのプレーで左手親指を骨折して、1か月以上戦列から離れました。昨年7月10日の日本ハム戦での出来事でした。

【試合後、三森選手が取材に応じてくれました。記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、657文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
「10・2」の記憶。感涙のサヨナラVは11年前の午後10時23分だった...
サポートメンバー限定
3軍で新施策「ミーティングのやり方を変えたんよ」
サポートメンバー限定
今宮健太、韓国チームとの練習試合は出ず。フェニックスリーグからCS復帰...
サポートメンバー限定
山川穂高「打てると思った」を、鴻江理論で当てはめてみたら“納得”した
サポートメンバー限定
2軍大一番に立ち会えず。藤野恵音を筑後で取材
サポートメンバー限定
最終決戦は若鷹の財産になる――28日「V決定戦」へ
サポートメンバー限定
V王手だ、栗原また打った!「最後おいしいところ」が現実味
サポートメンバー限定
3連敗は吉兆?9月ホークスに「5」→「3」の法則