本拠開幕連敗は51年ぶり…。この2試合で気になる点
まだ2試合。「歴史の証人になったんだ」くらいの心構えで受け止めましょう!とはいえ、気になる点が1つあります。
田尻耕太郎
2025.03.29
サポートメンバー限定
【3月29日 ソフトバンク4-5ロッテ みずほPayPayドーム】
5回裏には柳田悠岐外野手に逆転1号3ランが飛び出して、その瞬間は本当に物凄い大歓声にドームが包まれましたが、延長10回に勝ち越し点を許して敗戦となりました。
開幕連敗スタートの記録を調べてみると、1992年4月5日の近鉄バファローズ戦(藤井寺)、7日のロッテ戦(千葉マリン)で記録して以来、じつに33年ぶりのこと。福岡ダイエーホークスが平和台球場を本拠地にしていた時代でした。
なお、ホーム開幕での連敗スタートまで調べると、さらに遡って1974年4月6日、7日の大阪球場での近鉄戦で連敗して以来「51年ぶり」となりました。
【小久保監督が挙げた勝負の分かれ目とは。また、この2試合を見て気になった点は1つ挙げておきました。記事の続きはサポートメンバー登録で読めます。ご登録お待ちしてます】
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
